2010年11月25日木曜日

<<<CUTE-BRAND>>>ホットアイテム案内-- UGG Kensington 5678 (Black)

UGG時代達人お勧めのUGGブーツ販売サイト<<<CUTE-BRAND>>>。
はじめまして、どうぞ、よろしくお願いいたします。
先ず、ホットアイテムUGG Kensington 5678 (Black) をご紹介させていただきます。
http://www.cute-brand.com/

UGG Kensington 5678 (Black)
セレブ?芸能人多数愛用??
ムートンブーツの王道、アグ?クラシックショートブーツ。

Kensington はUGG? ならではの快適さを備えたバイクブーツです。 アッパーには本革シープスキンの裏地を全体に施した豪華なレザーを使用し、バックル付きです。ヒールには UGG? オリジナルロゴ入りメタル金具が付いています。 インソールにも本革シープスキンを用い、アウトソールは成型ゴム製ポッドのマチ付き EVA で、最高の耐久性とトラクションを発揮します。

アッパーはシープスキンの裏地を施した豪華なレザー、バックル付き。ヒールには UGG? オリジナルロゴ入りメタル金具が付いています。
ブーツシャフトの高さ:約 10'
ブーツ履き口の外周:約 14 インチ
本革シープスキンのインソールは湿気を逃がし、足をドライに保ちます。
成型ゴム製ポッドのマチ付き EVA アウトソールが優れた耐久性とトラクションを発揮。

UGG? ツインフェイス?シープスキンブーツは足の形に沿って馴染むため、 足にぴったりとフィットする快適なサイズをお選びください。 UGG?フットウェアは、シープスキンのクッション性と保温性を活かせるよう、素足で履くことを前提にデザインされています。

UGG Kensington 5678 (Black)に興味がありましたら、
ご連絡お願いいたします。
それでは、皆様の連絡をお待ちしております。

連絡先: 【services@cute-brand.com】

海外から購入~~
日本ではとても高いのですが、アメリカは日本の
半額に近い値段で買う事ができますよ!
送料もとてもやすいです!!

他の人気サイトお勧め:
UGG 5825販売店舗Sakura-brand
UGG ブーツ 最安値販売店舗@Sakura
UGG ブーツ 格安通販サイト@Sakura

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━<<<CUTE-BRAND>>>
* 営業時間:9:00~24:00
* 注文受付:24時間受付(自動返信)
* お問合せ窓口:services@cute-brand.com
* オンライン窓口:cute-brand@hotmail.co.jp
<<<CUTE-BRAND>>>━━━━━━━━━■□■

2010年11月24日水曜日

水着を着たお姉さん達が水鉄砲で撃たれるイベントも

 アルケミストは本日(9月14日),東京ゲームショウ2010の出展情報を公開した。
 ブースの目玉の一つは,本日発表された「うみねこのなく頃に ?魔女と推理の輪舞曲?」関連記事)およびhref='http://www.4gamer.net/games/120/G012017/'>「ぎゃる☆がん」関連記事)のイラストがデザインされた“痛車”だ。

href='./screenshot.html?num=004' target='_blank' style='text-decoration: none;'>


 また
同社ブースでは,9月16日と18日を“うみねこDAY”,17日と19日を“ぎゃる☆がんDAY”とし,メインで紹介するタイトルを日によって切り替える予定となっている。

src='http://www.4gamer.net/games/119/G011992/20100914008/TN/006.jpg'>
 うみねこDAYには,「うみねこのなく頃に」のキャラクター“煉獄の七姉妹”のコスプレイヤーが登場。痛車をバックに,七姉妹達との写真撮影が楽しめる。
 なおTGS期間中,“煉獄の七姉妹と従者の山羊”が,会場内で「黄金のインゴット」を運んで回る。この山羊から合言 rmt 蒼天
葉を入手し,アルケミストのブーススタッフに伝えることで,黄金のインゴットを模したオリジナルグッズがプレゼントされる予定だ(数量限定)。

 ぎゃる☆がんDAYには,ピンクのTシャツを着たコンパニオンが同社ブースに登場する。また,本作の試遊も可能となっており,プレイした人にはオリジナルポストカードが贈られる。
 ぎゃる☆がんDAYに lineage2 rmt
開催される「水着のお姉さんを狙い撃ち!『ぎゃる☆がん』ドキドキ体験会」と題されたイベントは,上記の試遊と連動しており,ゲームが“ドキドキモード”に突入すると,ステージに水着を着たコンパニオンが登場し,水鉄砲で撃たれてびしょ濡れになる(!)という,説明を書いていてもちょっと気恥ずかしくなってしまう内容だ。
  信長 rmt
ただし,試遊者自身が水鉄砲を撃てるわけではないので,ご注意を。

 なおマイクロソフトブースでも,ぎゃる☆がんのプレイアブル展示が行われる予定だ。こちらでは,アルケミストブースに展示されるものよりじっくりとゲーム内容を体験できるバージョンがプレイ可能なので,本作に関心を持っている人や,うみねこDAYにしか会場に足
を運べないという人は,マイクロソフトブースでゲームに触れてみるといいだろう。


うみねこDAY(16日?18日)
?ブースでお出迎えするのは、ゲーム中に登場するセクシーなキャラクター?煉獄の七姉妹。
7人のコスプレイヤーがアルケミストに召喚されます。

?うみねこDAYの注目イベント
は、煉獄の七姉妹によるフォトセッションです!
定時に7回(10、11、12、13、14、15、16時)、7人がズラリ勢ぞろい。
痛車をバックにした素敵な撮影タイムをどうぞお楽しみ下さい!


?うみねこ関連のイベントがもう一つあります。イベント名は「魔女の黄金を探そう!」
うみねこと言えば魔女、黄金、ということで、魔女?ベアトリーチェが生 rmt ff11
み出したと言われる黄金のインゴットを「煉獄の七姉妹と従者の山羊」が会場内で運搬しております。
この山羊が持っている合言葉を、アルケミストブーススタッフに伝えると、なんと、黄金のインゴット※本物ではありません をプレゼントさせていただきます。
このイベントは、4日間を通じて行われます。
ちなみに、合言葉はコロコロ変わります。

運搬しているのを見かけたら、すぐにアルケミストブースに行きましょう!
※インゴットがなくなり次第、終了とさせていただきます。


ぎゃる☆がんDAY(17日?19日)
?ブースでお出迎えするのは、ピンクのTシャツを着たコンパニオンさんと……水着ギャル!?

?そして、早くも『ぎゃる☆がん』の試遊をすること
ができます!
ゲーム中にある、一人の女の子を集中的に見る(撃つ)ことができる「ドキドキモード」。
アルケミストの『ぎゃる☆がん』試遊プレイはこれに特化した特別バージョンです。
遊んでくれた方には特製ポストカードをプレゼントしちゃいます。

?ぎゃる☆がんDAYのイベントがまさに前代未聞。
名づけて、「水着のお姉さんを狙い撃
ち!『ぎゃる☆がん』ドキドキ体験会」。
なんと! 水着ギャルが水鉄砲でチューチュー撃たれてしまいます。

内容を説明するまでもないのですが(笑)、試遊プレイと水着ギャルが超連動します!
試遊機で遊んでいるお客様がドキドキモードに入る→水着ギャル登場→水鉄砲で撃たれる ということです。
つまり、水着ギャルを水浸しに出来るかど
うかは、お客様の腕前にかかっているのです!(キリッ
会場でしか味わえない2.5次元のドキドキを、ぜひ体験してほしいです。
あなたのプレイが水着ギャルの本能を刺激します!
※お客様は水鉄砲を撃てません。見ているだけです(笑)。
※ポロリはありませんが……濡れる!

?『ぎゃる☆がん』関連でもう1つ。
実はマイクロソフトブースでは4
日間を通して、『ぎゃる☆がん』の試遊ができます!
しかも、アルケミストブースのものと内容が違い、より長く、より深く遊ぶことができます。
うみねこDAYにご来場のお客様、独りでニヤニヤしながら遊びたいお客様に最適!
ぜひ、マイクロソフトブースでも『ぎゃる☆がん』をお楽しみ下さい。

?その他にも、アルケミストブースでは最新映像の
数々を流していたり、2作品のパンフレットも配布しております。

?また、アルケミストブースは終日撮影OK、大歓迎です。
動画?画像、何でもOK、バンバン撮っちゃって下さい。



引用元:宮崎市歯科の総合情報サイト

2010年11月19日金曜日

THQプライベートメディアイベント――洋ゲーファンにはたまらない新作タイトルの数々が一挙公?!

 今回のプライベートメディアイベントの会場となったのは、東京ゲームショウ会場となる、幕張メッセから少し離れたホテルのバンケットルーム。閉ざされたドアを開くと、そこにはアメリカンプロレス、World Wrestling Entertainmentのスーパースターのジ?アンダーテイカーと、トリプルH(のパネル)がお出迎え。

【拡大画像や他の画像】 【動画:Warhammerシリーズファン必見のトレイラームービー】

 入り口付近の試遊エリアに設置されていたのは、WWEの「WWE SmackDown vs. Raw 2011」、「WWE All Stars」、そして、「UFC Undisputed 2010」(日本版はPlayStation3、Xbox 360版ともにユークスが発売中)の3本。6枚のモニター全てにほぼ半裸の男達が12人ずらりと並ぶ姿はある意味壮観。すでに発売されているUFCはひとまず置いておき、WWE2タイトルをざっとプレイしてみたので、インプレッションをお届けしよう。

●「WWE SmackDown vs. Raw 2011」

発売予定日:2010年10月26日(日本での発売は未定)
対応機種:プレイステーション 2/プレイステーション 3/PSP/Xbox 360/Wii

 THQの看板シリーズの一つ、WWE SmackDown vs Rawの最新作。ベースとなる打撃とつかみ、ガードの三すくみシステムはほぼ変わらず、登場キャラクターがさらに増加し、現時点で実際に活躍するスーパースターのほとんどが参戦している。現時点で判明している搭載モードは、WWEのリングを取り巻くストーリーラインを完全に再現した新モードの「WWE UNIVERSE MODE」、年間を通じて、最大の大会となっているWRESTLE MANIAまでの道のりを描く「ROAD TO WRESTLEMANIA 」をはじめ、人気のキャラクタークリエイションもさらにパワーアップしているということで、日本のカスタムキャラクター職人の活躍が期待される。WWEファンはもとより、プロレスゲームファンならばぜひとも抑えておきたい1本といえるだろう。

●「WWE All Stars」

発売予定日:2011年初旬(日本での発売は未定)
対応機種:プレイステーション 2/プレイステーション 3/PSP/Xbox 360/Wii

 WWEシリーズの新ラインとして登場した「WWE All Stars」は、一見「?SmackDown vs Raw」とあまり変わらないようだが、よく見ると、スーパースターの体型や、技のモーションなどが「アメリカンコミック風」に変更されていることに気がつくはずだ。実際にゲームシーンを見れば、その違いは明らかになる。

 まず、登場するスーパースターたちの体型がちょっとおかしい。いや、もともとスーパースターたちの体型は逆三角形だったり、長方形だったり、楕円形だったりとちょっとおかしいのだが、そういう意味ではなく、ゲーム調にアレンジされているのだ。また、技のモーションにエフェクトがついていたりと、プロレスゲームというよりも、格闘ゲームに近いニュアンスに調整されている。

 デモをプレイしてみたとkろお、弱攻撃、強攻撃、弱つかみ、強つかみがそれぞれのボタンにアサインされ、ガード、ポジションチェンジ、リバーサルといったシステムが搭載されていた。リアル志向ではないWWEのゲームに、賛否両論はあるだろうが、初めてのプレイでも、大技が出しやすい、ゲームが分かりやすいため、プロレスゲーム初心者でもかなり楽しめるはずだ。日本での発売は未定ということだが、THQにはぜひとも検討していただきたい。

●「あらゆるものを破壊しまくりアクションゲーム」の「レッドファクション」が、パワーアップして帰ってきた!

 火星を舞台に、ありとあらゆるものを破壊できるのが魅力のTPSタイトルで、日本ではスパイクから発売された「レッドファクション:ゲリラ」。その新作「Red Faction Armageddon」のカンファレンスでは、本作の開発を行っているVolitionのスタジオマーケティングマネジャーのEric Barker氏がその魅力をたっぷりと説明してくれた。

 Eric氏は「今回の主人公は、前作レッドファクション:ゲリラの主人公、Alec Masonの孫、Darius Masonになります」といいながら、デモプレイをスタートさせる。すると、暗い洞窟の中を進んでいくシーンに。前作は、開発中の火星がオープンフィールドマップで展開され、プレイヤーは赤い砂の地を走り回っていくものだったのだが、本作では、人間たちは火星から掘り起こされたエイリアンから逃げ出して地底に潜っている、という設定になっている。

 まず、ゲームプレイ開始直後に現れたのは、小型エイリアンのクリーパー。単体ではそれほど強い敵ではないものの、群れで現れると非常にやっかいな存在となる。ここで、Eric氏が見せてくれたのは、主人公の特殊スキル「ショックウェーブ」だ。スキルが発動すると、周りにいる敵を吹き飛ばし、空中にいる間は、青い光に包まれてゆっくりと地面へと落下していく。その間に攻撃を加えることができる、というものだ。続いて、地下にある建物に歩み寄り「新たな武器を紹介します」と、おもむろにぶっ放したのが、新武器のマグネットガンだ。初弾を建物に、そして次弾を別のオブジェクトに撃ち込むと、建物めがけてオブジェクトが猛突進。その勢いで建物は半壊する。おそらく、次弾の物量と、その移動スピードによって、強烈な破壊力が生まれるのだろう。そして、Ericはマグネットガンを使用してさらに、初弾をオブジェクトに、次弾を敵にくっつけると、オブジェクトが敵を押しつぶす、というシーンを見せてくれた。レッドファクション:ゲリラでも定評のあった物理エンジンがこのような使い方をされるとは……。

 さらに、「新たなスキルとしてオブジェクトのリペアも可能になります」と、破壊された建造物の修理を始めるEric氏。すると、そこに十数体に及ぶクリーパーが登場。Eric氏は、落ち着いてコンテナを破壊、そしてその中に入り込むと壁面のリペアを開始した。破壊される前のキレイなコンテナに戻り、クリーパーが中に入り込むことができなくなってしまったところで態勢を立て直し、逆襲に転じてクリーパーを一掃。このリペアスキルは、様々な形で活用ができそうだ。そして、プレゼンの最後に登場したのが強力なビームガンとロックオンビームを持つパワードスーツExo。大量に現れたクリーパーを一気に殲滅する強さを見せつけた。

 デモプレイの後は、メディアによる質疑応答。「マルチプレイはどのようなものがあるのか?」という質問には、Eric氏は「当然COOPについても検討している。まだ詳しいことはお答えできないが、期待してもらいたい」との回答。続いて、「登場する武器はどのようなものが?」と問われると大きく笑いながら「たくさんです。いろいろな種類の武器が用意されています。スタンダードな武器から、バリエーションに富んだ攻撃ができるものがありますので、ご期待下さい」。「レッドファクション:ゲリラで主人公が持っていたようなスレッジハンマーはどうなったのか?」と問われると「スレッジハンマーは健在です。リデザインを施して非常にクールなハンマーが1本用意されている。スーパースゴイよ!」と日本語混じりで答えてくれた。

 前作に比べ、アクション性や、ゲームの展開のメリハリがより増した印象を受けるRed Faction Armageddon。北米での発売はプレイステーション 3版、Xbox 360版ともに2011年5月を予定している、とのこと。今のところ日本での発売は未定だが、今後のアナウンスに期待したい。

●レッドファクションブランド2本目の発表は見下ろしタイプの対戦型アクションゲーム「Red Faction Battlegrounds」

 続いて、VolitionスタジオのEric Baker氏がプレゼンテーションを行ったのが「Red Faction Battlegrounds」だ。こちらは、PlayStation Network、Xbox Live arcadeで配信されるダウンロード用タイトルで、プレイヤーは、「自動車」、「戦車」、「メック(搭乗型ロボット)」など、それぞれ攻撃力や速度、防御力に特化している乗り物の中から1つを選び、ステージ内に存在する敵を破壊する、というアクションシューティングゲーム。乗り物やマップのデザインはレッドファクションの世界感を踏襲しているため、シリーズ作品をプレイしている人は「あ、この乗り物か」とすぐに分かるはずだ。

 ゲーム全般のテイストはかなりはちゃめちゃなエンターテインメント寄りにシフトしている印象を受け、シリアスなストーリー展開なレッドファクションの外伝作的なものといえるかもしれない。デモでの操作は、左スティックで車体の移動、右スティックで射撃方向の決定を行っていた。最近はやりの360度型シューティングゲームのスタイルを踏襲しているようだ。

 オンライン?オフラインともに最大4人での対戦プレイが可能なほか、シングルプレイでは、タイムアタック的な要素を盛り込んだものを用意されているという。気になる価格については、現在はまだ決まっていない、といいつつも「400?800マイクロソフトポイントの間でおさえたい」とEric氏は語った。

 発売時期、日本でのリリースについてはこちらも現在未定とのこと。

ムービーではゲーム内に登場する乗り物や、ストーリーラインの紹介が行われている

●期待の新作「Warhammer 40k Space Marine」は、ハチャメチャな展開が魅力のTPS!!

 イギリスの人気ミニチュアゲーム「Warhammer」シリーズのひとつ「Warhammer 4,000」をモチーフとしたTPS、それが今回発表された「Warhammer 40k Space Marine」だ。「Warhammer」シリーズは、MMORPGやRTS、SLGなど、さまざまなジャンルでゲーム化されているが、今回はなんと、TPSとして開発されているという。

 本作の主人公は、レトロフューチャーなデザインのパワードアーマーに身を包むスペースマリーン(宇宙海兵隊)たちだ。巨大なマシンガン、そしてチェーンソーのような刃がついたソードをブンまわしながら敵に切り込んでいく姿は「1人で1000体のオルクを相手にできる」と称されるほど。

 relic entertainmentプロデューサーのAndy Lang氏によるデモプレイは、まず、敵のオルクたちが武器を開発しているという工場に突入するところからスタートした。スペースマリーンの大部隊が飛行機に乗り、進行を行っていると、背中にロケットをくくりつけたオルクたちが大量に空へ上がってくる。プレイヤーは、飛行機の側面にある固定砲座でそれを撃ちとしていく、というシーンだが、実際にゲームを見てみるとかなりコミカルで、見ていると笑ってしまうような演出も多々用意されている。

 そして、敵の陣地にたどり着いたプレイヤーは、そこからオルクの工場に単身突入していく。ここでのデモプレイは、銃器とソードを使い、わらわらと現れるオルクをばっさばっさとなぎ倒していく爽快なもの。基本的に知的な行動が苦手なオルクは、プレイヤーを見かけるととりあえず突っ込んでくるという非常にイージーな思考をもっているため、隠れている敵を一人ずつ倒していく、といったリアル系のFPSやTPSとは異なり、「敵が近づいてくるまでは銃で射撃、囲まれたらソードを振り回す」スタイルのごり押しプレイを楽しめるようだ。

 Andy氏は、最近はやりのカバーアクションを採用しなかった理由を「スペースマリーンは強いので、隠れるというアクションがそぐわない。プレイヤーには圧倒的なスペースマリーンのパワーを堪能してもらいたい」と説明。その後の質疑応答では、オンライン対戦モードや、協力モードについての質問が相次いだが、いずれも「まだそれについては話すことができない」と、言葉を濁している。現在、全力で開発を行っているという本作、PlayStation3とXbox 360、PCで2011年に発売される予定だ。


【関連記事】
まさに次世代の格闘ゲーム? 「UFC Undisputed 2010」メディア対抗戦開催。白熱した試合の行方は……!?
これだけ読めば大丈夫!?:「E3 2010」まとめてみました(後編)
大作ゲームだけがE3じゃない! 笑える小ネタを集めてみた(前編)
ロシア語読めないんですけど……「メトロ2033」からの郵便物
「東京ゲームショウ2010」特設サイト


引用元:ドラゴニカ(Dragonica) ブログ